- トップ
- 【植木・庭木】
- 【落葉樹】 サルスベリ 紫花 「ディアパープル」 2.0m程度(根鉢含まず) dps20-33
<< 前の商品 次の商品 >>
【落葉樹】 サルスベリ 紫花 「ディアパープル」 2.0m程度(根鉢含まず) dps20-33

価格:16,800
円(内税円)
ショップポイント:504
【配送】【西濃運輸】送料:3700円分 弊社にて負担いたします。(送料が3700円を超える地域のお客様は、差額分のご負担をお願いいたします)※沖縄、離島は別途料金がかかります。
商品についての問い合わせ
お気に入りに追加
商品詳細情報
こちらの商品はパテント品種のため、ラベルをお付けして発送いたします。
※写真撮影日(2018年3月30日)
※木の状態は季節により変化いたします。
▼ お届けについて必ずお読み下さい ▼

送料:3700円分 弊社にて負担いたします。
※送料が3700円を超える地域のお客様は、差額分のご負担をお願いいたします。
※沖縄、離島は別途料金がかかります。
※配送業者の都合や、その他やむを得ない理由により配送が連絡無しに遅れる場合がございます。植え付けの日が1日しかとれない場合などは、植え付けをする前日の希望指定をするなど余裕を持った配送指定をお願いいたします。

皆さんに安心して植木をご購入いただくために、6カ月枯れ保証をつけさせていただいております。 |
 植木・庭木をご購入する際に1コインを追加していただくだけで、1年間枯れ保証いたします。 |
商品詳細
属性 | Lagerstroemia indica ミソハギ科 |
植栽環境 | 東北地方南部〜沖縄 | 難易度 | 初心者向き |
タイプ | 落葉高木 | 鑑賞時期 | 花:7〜10月 紅葉:10〜11月 |
日照条件 | 日向〜半日陰 | 葉張り | 約3〜4m程度 |
最終樹高 | 約5〜6m程度 ※最終樹高は環境により異なります。鉢植えや養分豊富でない環境では成長が遅くなります。 |
特徴 | 漢字で百日紅と書くように夏〜秋にかけて花を咲かせ、見る人の目を楽しませてくれます。
シンボルツリーとしてもサブツリーとしてもどちらでも楽しめます! |
サルスベリの育て方
- 植え付け環境
- 日当たり、水はけ、通気性の良い土壌に植えます。
順応性の高い木なので、極度に水はけが悪いような環境や養分がやせ細っているようなところでなければ植え付け可能です。
土壌が心配な場合は、掘り上げた土に対して5割〜9割程度、黒土か赤玉土を混ぜ込み、合わせて腐葉土かバークたい肥を1割程度をすきこみます。北は南東北までの気候が適しています。
日照不足になると花がほとんど咲きません。
- 肥料
- 2〜3月に堆肥や有機質肥料を株元に埋めます。
- 植え付け時期
- 落葉期か10〜11月が適期ですが8月を避ければ基本的に大丈夫です。
葉がついている時期に植え付けする場合、植え付け後に葉がしおれた時は、半分程度葉をむしって下さい。
そうすることで葉からの蒸散が抑制され、根が回復し、元気になります。
白花品種は、移植に弱いため真冬に行うようにします。
- 害虫・消毒など
- 幹が柔らかいせいか、テッポウムシがつくことがあります。
幹の中に穴をあけられた木は、最悪枯れ死することもあります。常に注意深く木の幹元を見て、おがくずのようなもの(テッポウ虫が木を食べたかす)が落ちていないか確認をし、あった場合はその上を辿って直径1mm位の穴を見つけ出します。見つけたあとは、その穴に殺虫剤を流し込み、駆除します。
詳しいテッポウムシの対処方法はコチラ
また、うどんこ病、カイガラムシ、アブラムシが付きますので、発見次第、消毒をします。
- 剪定方法
- 自然と樹形が整う木ですので、主だった剪定は必要ありません。
下の写真のような樹形にするためには、幹がある程度の太さになったら、高さ2m程度のところで幹をバッサリ切って一本の棒にします。その際、横枝などもすべて落とします。そうすると2年くらいかけて下の写真のような樹形になっていきます。剪定は落葉期に行います。
また、根元からも枝が吹いてきますが、上に栄養を集中させるため、こまめに切ります。

その他の現在販売中のサルスベリはこちら