商品詳細
収穫時期 |
実の大きさ |
糖度 |
受粉樹 |
8月中旬〜下旬 |
300g位 |
12〜13度位 |
必要 豊水 |
果実 |
樹上完熟はとても清涼感のある味で甘くジューシーです! |
※収穫時期などは、地域によって前後する場合があります。
栽培適地 |
果樹用途 |
育てやすさ |
鉢植え |
全国 |
生食、タルトなど |
育てやすい |
可能 8号以上 |
摘果時期 |
摘果目安 |
樹高 |
葉張り |
6月下旬ごろ |
3〜4花芽に1果 |
2〜3m |
1〜3m |
主な栄養価 |
カリウム・カルシウム・リン・ナトリウム・鉄 |
おいしい梨をつくる為のポイント
・自家結果性品種でもなるべく受粉樹となる木と一緒に植える。(豊水)
・梨の栄養分やうまみはすべて、葉と根がつくりだす。梨づくりは葉づくり根づくり。(灌水・剪定・施肥・摘果に注意する)
※摘果とは、花芽の時期に一つの枝に一つの花芽(実)にするように他の花芽(実)を摘むこと。そうすることで栄養分が集中しおいしい梨になる。